どうも、EQの可能性を社会に提供するためにEQ事業に取り組むボビやんです!
ちなみにEQ事業って何という方は是非下記のサイトをご覧ください!!
EQ NEXUS(EQネクサス)の事業内容はこちら👇

今回は僕たちEQ NEXUSが運営している人の夢と夢をつなぐ「夢応援チーム」を紹介したいと思います!
夢応援チームはXとFacebookのコミュニティとなっていて、
みんなで夢を持って、みんなで夢を応援し合って夢を実現しましょうという場になっています!
以下はコミュニティの活動内容です!
▼Xの夢応援チーム
・夢を実現したい人
・夢を応援したい人
・応援し合える仲間が欲しい人
チームメンバーになって仲間になりませんか?https://t.co/dVs9A0AF96— 夢応援チームコミュニティ (@EqBusinessC) March 7, 2023
▼Facebookの夢応援チーム
・同じ夢を持っている方とビジネスがしたい
・夢に向かう仲間が欲しい
・自分の夢を見つけたい
・自分自身を成長させたい
・自分の人生を変えたい
・幸せに生きたい
↑上記のような想いがある方には最適なコミュニティです。
一度きりの人生は自分が幸せに生きていきたいと思うのは当然のことです。
この世に生まれてきた以上、人には幸せに生きる権利が一人一人にあるのです。
幸せに生きるためには何が必要なのでしょうか?
それは「夢を持つこと」です。
なぜなら夢は自分の幸せになるというゴールに向けての行動指針になるからです。
人の夢を聞くと、心がワクワクしませんか?
その理由はここにもあります。
そんなエネルギーが高いコミュニティになっています。
それでは夢応援チームについての紹介をしていきます!
ますはできた背景についてです!
夢応援チームのできた経緯
夢を実現することは幸せに生きるためには必要なことですが、ある問題が出てきます。
それは夢を持っていても、途中の道のりがとても険しく諦めてしまう人が多いということです。
その険しさに心が折れてしまって、途中で投げ出してしまう人が多いのです。
せっかくこうなりたいという夢が見つかり、自分の幸せに向けて進めたのに心が折れてしまい、諦めてしまうのです。
一時の苦難のせいで、これからの人生の幸せを放棄してしまうのは非常にもったいない。
そんな諦めそうになった時に
辛い時も乗り越えられると思いませんか?
同じ方向性を持っている仲間がいれば、辛いことも助け合って夢を実現することができるようになります。
自分のできなかったことも仲間と協力してできるようになるかもしれません。
人の夢を夢で終わらせないために「夢応援チーム」ができました。
現在も夢を追いかける人の応援をしたいと思い、コミュニティの拡大を目指しています。
夢応援チームの可能性
人の夢と夢をつなぐ
夢応援チームにはさまざまな夢を持っている方がいらっしゃいます。
・育児に悩んでいるママさんの悩みを解決するコミュニティを作りたい
・世界の貧困をなくすために、フードロス活動を広げたい
・教育を見直し、子供たちの可能性を活かせる教育を展開したい
・アトピーで悩まれている方をサポートし、人生を豊かに生きれる人を増やしたい
・・・etc
本当に一部ですが、自身の経験から様々な思いを掲げている人が多くいらっしゃいます。
現在はその想いに共感してくださる方に加入して頂いてます!
Facebook→691名(2025年2月1日現在)
なんとX、Facebook合わせて約1400名の方に加入して頂いてます!!
同じ夢を持っている人とつながって、「子供たちのためになる理想の学校を作る」という夢に向かって加速度的に進んでる人もいます。
夢と夢がつながれば、できないことも可能になります。
その自分の成し遂げたいことがビジネスになっていくのです
この部分に「夢応援チーム」の一番の可能性を感じます。
これは正直他にはない夢応援チームの良さだと思います。
想像してみてください。
自分の掲げた夢に多くの方が協力してくれて、自分の夢がみるみる叶っていく。
自分の夢がどんどん大きくなって、より多くの人の役に立つことができている。
これは1人ではなくて、仲間がいるからこそできることです。
人生を変えるきっかけとなる
人生を変える3要素として以下があると言われています。
②本を読むこと
③旅に出ること
その中でも一番影響力が大きいのは人との出会いです。
なぜなら本は人が書いたものであり、旅に関しても旅先で人に出会うからこそ、自分の考えや物事の見方が変わるからです。
つまり、今までは気づくことがなかった人の想いや考えに触れたタイミングで自分の考え方や見方が変わり人生が変わるのです。
考えてみれば当たり前だと思うかも知れません。
人生が変わらない原因としては、今までの自分と同じ思考パターンになっているからです。
人生を変えるには、何かを変えなければいけない。
その何かを変えるためのきっかけが人との出会いとなるのです。
夢応援チームは様々なバックグラウンドを持っている方が夢に向かって進んでいます。
自分とは違う経験をされている人がたくさんいます。
そんな方との交流は人生においての財産になります。
そしてここでの出会いが自分の人生を変えるきっかけとなるかもしれませんよ!
新たな夢が生まれる
人の夢を聞くと、自分の夢が生まれてくることがあります。
「自分もこんなふうになりたい」と思うことはないですか?
実は科学的にも正しくて、脳は主語認識がないと言われています。
そのため、人の夢が自分の夢だと勘違いしてしまうという脳の機能があるからです。
僕の友人でも、夢見るのが怖いと言っていましたが、人の夢を聞くことで自分の夢を持てるようになったという人が何人もいます。
夢には不思議な力があり、その思いは人に伝わっていくのです。
そして、その想いが自分の夢へとなっていくのです。
なので夢が持てないという方も問題ありません。
人の夢を聞くことで夢を描けるようになりますよ!
圧倒的に成長できる
夢を追いかける過程は時に辛いかもしれません。
分からない時に人に聞ける力(質問力)
人から応援される人格になる(人格の向上)
未来を描く想像力(未来想像力)
・・・etc
本の一部ですが、夢を叶える過程で身につく能力は数えきれないです。
自分の能力が高まって、できることが増えればワクワクしませんか??
私たちは幸せになるために学びます。
そして成長してできることが増えれば増えるほど、幸せの許容度も高まります。
つまり夢を追いかけることは幸せを追い求めていくことになるのです!
とは言いつつ時には辛い時もあるかもしれません。
1人だと挫折しそうですが、夢に向かっていく仲間がいれば頑張ろうと思えますよね。
そんな仲間との繋がりを感じることができるイベントも実施しています!
次章からは夢応援チームのイベント内容を紹介して行きます!!
夢応援チームのイベント内容
リアルでの勇気づけランチ会
定期的に夢を持っている方同士でとリアルでランチ会を行って、交流を深めるイベントを行なっています。
過去の開催地は横浜、大阪、渋谷となっています。
ご要望があれば九州、東北、北海道なども開催も検討します!
勇気づけランチ会の開催目的は
夢を追いかけている仲間でお互いに励まし合って夢を実現していきましょうというものです!
夢実現の途中の道のりは決して楽な道ではありません。
とても辛くて諦めたくなる時もあるかもしれません。
1人では挫折してしまいそうなことも仲間がいれば乗り越えられる。
そんな場を作っていきたいという想いで開催されました。
参加者ドリームマッチングシート
開運ストラップ
ドリカムワーク
ドリームディスカッション
↑過去のイベントでの特典になってます!
自分の直近の夢を見つけるワークを行い、夢実現に向けて何が必要かをみんなで考えることを行なっています。
夢が見つかったとしても、実際に何をやればいいかが分からないという悩みが多くあります。
その悩みが解決できる場となっています。
定期的に開催していて、随時お知らせをしています
夢に向かう仲間と交流したいという方はご参加お待ちしております!!
詳細はこちらのコミュニティ内で情報をアップしています!
▼Xの夢応援チーム
・夢を実現したい人
・夢を応援したい人
・応援し合える仲間が欲しい人
チームメンバーになって仲間になりませんか?https://t.co/dVs9A0AF96— 夢応援チームコミュニティ (@EqBusinessC) March 7, 2023
▼Facebookの夢応援チーム
有料級の勉強会
※過去の勉強会のものです。
夢応援チーム内では幸せに生きるための勉強会を定期的に実施しています。
そして勉強会の内容はその都度ラインナップが変わるのでお楽しみにしてください!
ビジネスを成功させるためにはEQが必須スキル!
統計学✖️EQ才能発火勉強会
才能を発火させてビジネスを加速させよう!
EQ感情から自分を見つける勉強会
自分を見つけるためにはEQのスキルが必須!
EQ心のバイブル読書会
EQは人生を成幸させるための行動指針!
お気づきの方もいるかもしれませんがEQという言葉が度々出てきています。
このEQは幸せに生きていくためには必要なスキルとなっています。
とはいうもののEQという言葉に馴染みがない方もいるかもしれません。
少し補足しましょう。
EQは心の知能指数と言われています。
つまり自分の感情を調整する力のことです。
EQ2.0という本においても以下のように記載されています。
EQはありとあらゆる重要なスキルの土台であり、EQを伸ばすことにほんの少し努力するだけで、人生の様々な面にポジティブな影響がある
ーEQ2.0 トラヴィス・ブラッドベりー&ジーン・グリーブスー引用
そしてEQを高めることでお金・健康・人間関係など人生における三大悩みも解決できると言われています。
これらの問題は心が原因で起こっており、EQを高めることができれば、適切に感情調整することができ、心の問題も解決できるようになるからです。
またある研究データでは
・EQポイント1ポイント上がれば年収が1300ドル(日本円:約18万円)上がる
という研究結果も出ています。
それほどEQの効果は人生に大きな影響を与えることがわかります。
この勉強会では「自己理解」「ビジネス」「才能開花」「お金」のテーマとEQを掛け合わせた内容となっているため、なかなか学ぶことができないような内容となっています。
この勉強会は夢応援チームの代表、EQビジネスコンサルタント、EQ非認知能力専門家であり
EQ NEXUS(ネクサス)代表の波多野 輝未 (Hatano Kimi)さんに特別にショート講座を行っていただける、大変貴重な機会となっています。
輝未さんは10年前に普通の主婦から起業されました。
カウンセラー 講師 アドバイザー コンサルタント 人材育成担当 コミュニティ作り 組織作り リーダー育成、協会代表理事など、多種多様な役割とポジションについて仕事をこなしながら、組織を0から10、10から100、100~1000にどんどん広げていきました。
EQ(非認知能力)を使ったリーダー教育は2年で全国に6600人以上の組織へ発展。
延べ5000人以上の人材育成とコンサルをされた経験をお持ちの方です。
その活動をする中で、常にいちばん大切にしていたのは「あり方」と「人の心」
これらの全てが、実は、EQ非認知能力にあると気づかれました。
幸せに生きる人を増やすにはEQが重要だと気づいて、EQを広める活動に尽力されている方です。
そんな方の講座を無料で受けられるのは貴重な機会だと思います。
この勉強会を聞いて、人生における生き方について真剣に考えるようになり、人生が変わった方も多くいらっしゃいます。
僕もこの勉強会に何度か参加したことがあるのですが、本では学べない本質の部分を学ぶことができるので、自分の価値観が破壊される経験も何度かしました笑
何か人生を変えたいなと思っている方は何かのきっかけになると思います!
僕もこの勉強会を主催しているので、皆さんとお会いできること楽しみにしています♪
上記の勉強会の情報はこちらのコミュニティ内で配信しています!
▼Xの夢応援チーム
・夢を実現したい人
・夢を応援したい人
・応援し合える仲間が欲しい人
チームメンバーになって仲間になりませんか?https://t.co/dVs9A0AF96— 夢応援チームコミュニティ (@EqBusinessC) March 7, 2023
▼Facebookの夢応援チーム
新月・満月での夢宣言
昔から、月齢の中でも特に「新月」と「満月」には特別な力があると考えられていました。
現在でもその考えは残っており、以下のような研究結果が発表されています。
- 満月のときは出産が増える
- 月齢の周期は月経や肌の新陳代謝の周期と同じ
- 満月の日に野菜を収穫するとおいしくなる
- 新月は植物の成長を早めたり、光合成が活発に行われる
満月が、人間を含む生き物の出産に関係しているというのは有名な話ですし、東京大学の研究結果でも関連があるとされています。
そして占星術では月は「心や感情」を表します。
新月の時には私たちの感情は「今からスタートしよう!」という気持ちになっているし、新月の手前では「ちょっと心が疲れてきたな・・・」と感じているのです。
将来の目標を設定する場合、新月のタイミングを活用することで心や感情もその気になっているので、無理なくスタートできるということになります。
こういった「新月」「満月」の日に夢宣言することで、夢を叶えていこうという取り組みをおこなっています!
あなたの夢実現が近づくこと間違いなしですよ!
最後に
今回の記事では夢応援チームについて紹介してきました。
夢応援チームでは夢を持って幸せに生きていこうという仲間を募集しています!
・夢に向かう仲間が欲しい
・自分の夢を見つけたい
・自分自身を成長させたい
・自分の人生を変えたい
・幸せに生きたい
上記の方は是非ご参加ください!
この夢応援チームがあなたの人生を変えるようなきっかけになればとても嬉しいです。
▼Xの夢応援チーム
・夢を実現したい人
・夢を応援したい人
・応援し合える仲間が欲しい人
チームメンバーになって仲間になりませんか?https://t.co/dVs9A0AF96— 夢応援チームコミュニティ (@EqBusinessC) March 7, 2023
▼Facebookの夢応援チーム
あなたと交流できることを楽しみしております!
それではまた次の記事でお会いしましょう!!